2011年02月
2011年02月28日
あれこれ
今日からほんの短い時間ですが、某所へ通勤。
電車の乗り換えが多いので、ずいぶん早目に家を出ましたが、既に満員電車
空いている時間しか電車に乗ることがなくなったので、久しぶりに疲れましたが。
これが普通なのよねっ。。。

早目に着いて、ドトールで朝ごはん〜。
読書の時間も楽しんでからお仕事場所へ。
「こうやって、いろんな所で目立たないけど、責任持ってお仕事している人達がいるんだなー」と。
しみじみ感じた時間でした。
ほんの3時間の助っ人業でしたが、ヘトヘトに・・・
知らない人達の中で働くこと、以前だったら、なんてことなくすぐに順応できたのにね〜。
きっと慣れた頃にお仕事終了になりそうです。

疲れたとか言いながらも、終わってしまえば、行列に並ぶ元気もあったのでした。

「グーテ・デ・ロワ/ホワイトチョコレート」を買ってきました。
ちょっとお世話になった方へのお礼に何かを!と。
ついでに自分にも

ついでと言いながら、定番ラスクとグーテ・デ・ロワ/プレミアムまで。
こんなに買って1人でどうするつもりなのか???
事務所に持って行っても、ラスクは不人気だし。
賞味期限はまだまだあるから、ゆっくり食べよっ。

コーヒーと一緒に。美味しいですねっ。
午後からは雪もちらついて、真冬が戻ってきたようなお天気。
当然、お散歩もお休みで。
クーポンサイトで旅行券などを買ったり
思いがけず、のんびりな午後を過ごせました。

リカもよく寝てたね・・・
寝起きで不機嫌そうな顔してるし。目やについてるぞっ。
いつのまにか雨も雪も上がったので、遅い時間から事務所へ出勤。
2月も終わりです・・・
電車の乗り換えが多いので、ずいぶん早目に家を出ましたが、既に満員電車

空いている時間しか電車に乗ることがなくなったので、久しぶりに疲れましたが。
これが普通なのよねっ。。。

早目に着いて、ドトールで朝ごはん〜。
読書の時間も楽しんでからお仕事場所へ。
「こうやって、いろんな所で目立たないけど、責任持ってお仕事している人達がいるんだなー」と。
しみじみ感じた時間でした。
ほんの3時間の助っ人業でしたが、ヘトヘトに・・・

知らない人達の中で働くこと、以前だったら、なんてことなくすぐに順応できたのにね〜。
きっと慣れた頃にお仕事終了になりそうです。

疲れたとか言いながらも、終わってしまえば、行列に並ぶ元気もあったのでした。

「グーテ・デ・ロワ/ホワイトチョコレート」を買ってきました。
ちょっとお世話になった方へのお礼に何かを!と。
ついでに自分にも


ついでと言いながら、定番ラスクとグーテ・デ・ロワ/プレミアムまで。
こんなに買って1人でどうするつもりなのか???
事務所に持って行っても、ラスクは不人気だし。
賞味期限はまだまだあるから、ゆっくり食べよっ。

コーヒーと一緒に。美味しいですねっ。
午後からは雪もちらついて、真冬が戻ってきたようなお天気。
当然、お散歩もお休みで。
クーポンサイトで旅行券などを買ったり

思いがけず、のんびりな午後を過ごせました。

リカもよく寝てたね・・・
寝起きで不機嫌そうな顔してるし。目やについてるぞっ。
いつのまにか雨も雪も上がったので、遅い時間から事務所へ出勤。
2月も終わりです・・・
2011年02月27日
もうすぐ3月だっ
気がつけば2月もあと1日。
2月前半はのんびりしていましたが、中盤からはバタバタと。
忙しいと言うのとはちょっと違いますが、家にいる時はできるだけ睡眠&リカとお散歩&ゴロゴロの時間重視!
にしておりました。
でも、このブログはリカと2人の記録。アルバムのようなものなので、時間のある時に
2月のことを振り返りながら記録しようと思います

節分の日にはリカも事務所へ。

一緒に豆まきをしました

今月も会長として、数日出勤しては、窓から外を眺めておりました。

去年の今頃は、椎間板ヘルニアでリカ「要・安静!」でしたが、今年は無事、毎年恒例の
河津旅行へも行けました。

見頃にはまだまだ早かったでしたが、こうやってリカとこの道を歩くこと・・・
この1年はそればかり考えていたので、夢が叶って本当に嬉しかったです。

お天気のいい日には、公園に行って2人でボーッとしたり。
そんな時間も私にとってはとっても嬉しく大切な時間です。

梅の花も綺麗に咲いてきています。

リカは、なかなかニコニコ顔を見せませんが、いつもの年のこの時期にしては元気です。
公園まで歩いていけるしね。
食欲もあるし、お散歩にも行きたがります。
よしよしっ
そんなこんなの2月でした〜
2月前半はのんびりしていましたが、中盤からはバタバタと。
忙しいと言うのとはちょっと違いますが、家にいる時はできるだけ睡眠&リカとお散歩&ゴロゴロの時間重視!
にしておりました。
でも、このブログはリカと2人の記録。アルバムのようなものなので、時間のある時に
2月のことを振り返りながら記録しようと思います


節分の日にはリカも事務所へ。

一緒に豆まきをしました


今月も会長として、数日出勤しては、窓から外を眺めておりました。

去年の今頃は、椎間板ヘルニアでリカ「要・安静!」でしたが、今年は無事、毎年恒例の
河津旅行へも行けました。

見頃にはまだまだ早かったでしたが、こうやってリカとこの道を歩くこと・・・
この1年はそればかり考えていたので、夢が叶って本当に嬉しかったです。

お天気のいい日には、公園に行って2人でボーッとしたり。
そんな時間も私にとってはとっても嬉しく大切な時間です。

梅の花も綺麗に咲いてきています。

リカは、なかなかニコニコ顔を見せませんが、いつもの年のこの時期にしては元気です。
公園まで歩いていけるしね。
食欲もあるし、お散歩にも行きたがります。
よしよしっ

そんなこんなの2月でした〜

ゴールデンスランバー/伊坂幸太郎
リカをトリミングに預け、急いで某所へ〜。
予想に反しいやに空いていて、用事はすぐに終わってしまい。
リカのお迎えにはだいぶ時間がありそうなので、ファミレスでモーニングすることに。

家でも普通に食べられるメニューですが、なんだか美味しい。
外で食べると、気分転換にもなります。
フリードリンクが魅力的ですがっ

時間はたっぷりあります。
おかわりしつつ、思いがけず読書タイムを満喫できました〜。

居心地よかったので、またココ行こうと思いました。
--------------------------------------------------------
読んだ本は「ゴールデンスランバー/伊坂幸太郎」です。
仙台での凱旋パレード中、突如爆発が起こり、新首相が死亡した。同じ頃、元宅配ドライバーの青柳は、旧友に「大きな謀略に巻き込まれているから逃げろ」と促される。折しも現れた警官は、あっさりと拳銃を発砲した。どうやら、首相暗殺犯の濡れ衣を着せられているようだ。この巨大な陰謀から、果たして逃げ切ることはできるのか?
-------------------------------------------------------<新潮社より>
ぐいぐいと引き込まれてしまいました。
ちょっとしたシーンにホッと温かいモノを感じられます。
予想に反しいやに空いていて、用事はすぐに終わってしまい。
リカのお迎えにはだいぶ時間がありそうなので、ファミレスでモーニングすることに。

家でも普通に食べられるメニューですが、なんだか美味しい。
外で食べると、気分転換にもなります。
フリードリンクが魅力的ですがっ


時間はたっぷりあります。
おかわりしつつ、思いがけず読書タイムを満喫できました〜。

居心地よかったので、またココ行こうと思いました。
--------------------------------------------------------

読んだ本は「ゴールデンスランバー/伊坂幸太郎」です。
仙台での凱旋パレード中、突如爆発が起こり、新首相が死亡した。同じ頃、元宅配ドライバーの青柳は、旧友に「大きな謀略に巻き込まれているから逃げろ」と促される。折しも現れた警官は、あっさりと拳銃を発砲した。どうやら、首相暗殺犯の濡れ衣を着せられているようだ。この巨大な陰謀から、果たして逃げ切ることはできるのか?
-------------------------------------------------------<新潮社より>
ぐいぐいと引き込まれてしまいました。
ちょっとしたシーンにホッと温かいモノを感じられます。