2011年03月
2011年03月31日
2011年03月30日
美容院へ
3か月ぶりの美容院
月1行きたいところですが、ずいぶん日にちが空いてしまいました。
計画停電は実施されなかったのですが、予約の時点では未定だったので
その時間を外して。
行ってみると、美容師さんは「午前中はお客様ゼロでした。早く来てくれてもよかったのに」と。
あっ、そうなんだ・・・
でも、よくよく聞いてみたら、計画停電の時間帯でも美容院は営業するけどドライヤーは
使えないよと。
そう言われたら、やっぱり計画停電の時を外して・・・
ご近所情報を聞いたり、あれこれお話して、気分転換にもなりました
夜はお仕事へ。
帰りにササッと「富士そば」へ。

夜中のラーメンは翌朝に響きますが、お蕎麦なら大丈夫
カロリーは別の話ですが・・・

月1行きたいところですが、ずいぶん日にちが空いてしまいました。
計画停電は実施されなかったのですが、予約の時点では未定だったので
その時間を外して。
行ってみると、美容師さんは「午前中はお客様ゼロでした。早く来てくれてもよかったのに」と。
あっ、そうなんだ・・・

でも、よくよく聞いてみたら、計画停電の時間帯でも美容院は営業するけどドライヤーは
使えないよと。
そう言われたら、やっぱり計画停電の時を外して・・・
ご近所情報を聞いたり、あれこれお話して、気分転換にもなりました

夜はお仕事へ。
帰りにササッと「富士そば」へ。

夜中のラーメンは翌朝に響きますが、お蕎麦なら大丈夫

カロリーは別の話ですが・・・
2011年03月29日
つれづれ
朝から某所へお仕事へ。
何度か行った現場でしたが、今日が最終日とのこと。
行けばいつもいたこの場所の主様もお仕事引退され、隠居生活に入るようで。
ココにいた、ワンコはもう引っ越してしまったんでしょうね〜。

もう行くことがないかもしれない場所。
記念に
-----------------------------------------------------
帰ってきてから一休みして、リカと公園まで。

暗くなる前になんとか到着。
ちょうど、ワンコが公園に集合する時間になっていたのね・・・

リカはワンコと遊んだりしないし(吠えられることが多いしね)
なので、いつものように、クンクンしたり

後足で砂をシャッシャッしたり

そんなしていると・・・
輪の中にいた、ワンコ御一行様が、リカに向かってダッシュしてきました
リカの首のあたりに噛みつこうとするワンコもいたり。
ワンコにとっては、遊びたい〜なのかもしれませんが、いきなり来られても・・・
リカは野太い声で一喝しておりましたが。
慣れていない、リカママ、オロオロしちゃいました。
間違って耳噛まれちゃったり流血騒ぎになったら大変ですからね。

リカ〜、びっくりしたね〜
帰ろうね〜。
やっぱり夕方のお散歩は近所ウロウロにしておきましょうね

夜は近所のスーパーで買った300円台のワインに150円の干しブドウに・・・と。
一杯の夜となりました。
何度か行った現場でしたが、今日が最終日とのこと。
行けばいつもいたこの場所の主様もお仕事引退され、隠居生活に入るようで。
ココにいた、ワンコはもう引っ越してしまったんでしょうね〜。

もう行くことがないかもしれない場所。
記念に

-----------------------------------------------------
帰ってきてから一休みして、リカと公園まで。

暗くなる前になんとか到着。
ちょうど、ワンコが公園に集合する時間になっていたのね・・・

リカはワンコと遊んだりしないし(吠えられることが多いしね)
なので、いつものように、クンクンしたり

後足で砂をシャッシャッしたり

そんなしていると・・・
輪の中にいた、ワンコ御一行様が、リカに向かってダッシュしてきました

リカの首のあたりに噛みつこうとするワンコもいたり。
ワンコにとっては、遊びたい〜なのかもしれませんが、いきなり来られても・・・
リカは野太い声で一喝しておりましたが。
慣れていない、リカママ、オロオロしちゃいました。
間違って耳噛まれちゃったり流血騒ぎになったら大変ですからね。

リカ〜、びっくりしたね〜
帰ろうね〜。
やっぱり夕方のお散歩は近所ウロウロにしておきましょうね


夜は近所のスーパーで買った300円台のワインに150円の干しブドウに・・・と。
一杯の夜となりました。
2011年03月28日
ソメイヨシノ開花宣言
リカと一緒に出勤。
朝は雲一つない青空でした。

朝のコーヒーを飲んでいると、いつもの場所で様子を窺っているリカ。

しばらくするとzzz

外を眺めていたと思ったらzzz

わっ!移動してまたまたzzz
よく寝ていたリカでした。

お昼休みに公園に行ってきました。

桃の花はまだ咲いていますが、もう葉っぱが出てきています。

ラジオでは「東京のソメイヨシノ開花宣言」と。
ぷくぷくの蕾がたくさんです。

クンクンしたり

ホケ〜ッとしたり。
いつもの公園の過ごし方
外は暖かくて気持ちよかったです。
今日も子供達に囲まれ、固まっていたリカでしたが。

あんまり楽しそうな顔していない、リカでした。

自転車に乗せた途端、嬉しそうな顔するリカでした。
今日は私のお散歩に、リカに付き合ってもらったってところでしょうか
は〜、でも気持ちのいいお昼休みでした〜。
朝は雲一つない青空でした。

朝のコーヒーを飲んでいると、いつもの場所で様子を窺っているリカ。

しばらくするとzzz

外を眺めていたと思ったらzzz

わっ!移動してまたまたzzz
よく寝ていたリカでした。

お昼休みに公園に行ってきました。

桃の花はまだ咲いていますが、もう葉っぱが出てきています。

ラジオでは「東京のソメイヨシノ開花宣言」と。
ぷくぷくの蕾がたくさんです。

クンクンしたり

ホケ〜ッとしたり。
いつもの公園の過ごし方

外は暖かくて気持ちよかったです。
今日も子供達に囲まれ、固まっていたリカでしたが。

あんまり楽しそうな顔していない、リカでした。

自転車に乗せた途端、嬉しそうな顔するリカでした。
今日は私のお散歩に、リカに付き合ってもらったってところでしょうか

は〜、でも気持ちのいいお昼休みでした〜。
2011年03月27日
休日
嬉しい嬉しい休日
なんやかんやと、今月は不規則ながらしっかりお休みをいただいています
寒い寒いと思っても、日差しはやはり春です。紫外線たっぷり感じます。
リカを連れて公園へ行く予定でしたが・・・
すっかりお疲れちゃんのリカ。
全く起きようとしないリカ・・・
でも、おやつの袋をガサガサすると、むっくり起き出すので、元気がないわけではありません。
ってことで・・・1日引き篭もりの休日となりました。
ここのところ、撮りっぱなしだったデジカメ画像の整理をしています。
「うんうん、行った行った。ココ」「食べたね、あそこで」などと思い出しつつ
楽しんでいました。
福山雅治さんの、トーキングFMを聴いていると・・・
「福島県出身のアーティストが結成したバンド『猪苗代湖ズ』に、福山さんが参加」
タイトルは・・・
「“猪苗代湖ズに福山雅治さんが福島を応援しに来てくれたんだ。3月26日。井上鑑さんと。” 」
福山さんは、ギターとハーモニカ参加。
『I love you & I need you ふくしま』ラジオからもよく流れます。
ギターとハーモニカ。
井上さんのキーボードが加わって・・・益々よくなっていました。
素敵ですね・・・
温かいなーと思いました。
ツアーの方も「4月16日の 三重県営サンアリーナ公演より、再開」とのことで。
省エネでのライブ。
ツアー続行には大変な苦労もあるかと思いますが。
さいたまスーパーアリーナは、まだまだ先ですが、ライブに参加することで
何かできることがあったら嬉しいです。
夜、ラジオを聴いていると「制服/松田聖子さん」が流れてきました。
わ〜!好きな曲ですっ。
久しぶりに、一緒に歌って気持ちよかったです〜。
---------------------------------------------------
今日はリカは完全お休みで・・・
もなく。
19日に公園で撮った
なんだか剥製みたいな・・・


なんやかんやと、今月は不規則ながらしっかりお休みをいただいています

寒い寒いと思っても、日差しはやはり春です。紫外線たっぷり感じます。
リカを連れて公園へ行く予定でしたが・・・
すっかりお疲れちゃんのリカ。
全く起きようとしないリカ・・・
でも、おやつの袋をガサガサすると、むっくり起き出すので、元気がないわけではありません。
ってことで・・・1日引き篭もりの休日となりました。
ここのところ、撮りっぱなしだったデジカメ画像の整理をしています。
「うんうん、行った行った。ココ」「食べたね、あそこで」などと思い出しつつ
楽しんでいました。
福山雅治さんの、トーキングFMを聴いていると・・・
「福島県出身のアーティストが結成したバンド『猪苗代湖ズ』に、福山さんが参加」
タイトルは・・・
「“猪苗代湖ズに福山雅治さんが福島を応援しに来てくれたんだ。3月26日。井上鑑さんと。” 」
福山さんは、ギターとハーモニカ参加。
『I love you & I need you ふくしま』ラジオからもよく流れます。
ギターとハーモニカ。
井上さんのキーボードが加わって・・・益々よくなっていました。
素敵ですね・・・
温かいなーと思いました。
ツアーの方も「4月16日の 三重県営サンアリーナ公演より、再開」とのことで。
省エネでのライブ。
ツアー続行には大変な苦労もあるかと思いますが。
さいたまスーパーアリーナは、まだまだ先ですが、ライブに参加することで
何かできることがあったら嬉しいです。
夜、ラジオを聴いていると「制服/松田聖子さん」が流れてきました。
わ〜!好きな曲ですっ。
久しぶりに、一緒に歌って気持ちよかったです〜。

---------------------------------------------------
今日はリカは完全お休みで・・・

19日に公園で撮った

なんだか剥製みたいな・・・


2011年03月26日
餃子の日
昨夜の夜勤を終えて「今日はお休みでいいよ」とのお言葉に甘え
1日お休みでした。
外は1日凄い風。
ベランダの物干しは落ちるし・・・

ちょっと家のことをやりつつ、リカと1日ゴロンゴロン。
夜は社長が事務所に戻るとのことで、リカを連れて社食だけいただきに行きました

たっぷり体力温存していたリカですから、それはもう元気いっぱい。
嬉しそうにしておりました。
今日のメインはお取り寄せしてあった「餃子」
数ヶ月前から「いつ食べようか」と話題には上がるものの、機会がなく。

リカも、美味しいにおいに我慢できず、パタパタと走り回ったり。

クンクンしながら上を見上げてみたり。

大あくびしてみたり。

「発見!あたしの食べ物!」

しっかりいただいておりました。

人間様は・・・
大きな餃子を2度も焼いてもらっていただきました。
美味しかった〜。
ごちそうさま〜。

まだ冷凍庫に残っているので、近々また!
ラジオでは桑田さんが「I AM YOUR SINGER」を歌っていました。
もう何度も書いていますが、歌の力は凄いですね。
ゆっくり食事して、ビールもいただき。
12時半頃、リカと星空を眺めながら帰宅でした。
いつもは日曜は朝一のお仕事が待っていますが、今週はナシ!
楽しくて嬉しい土曜の夜でした。

ニコニコリカを見られてニコニコのリカママなのでした。
そうそう、今日のリカの格好を見て・・・
「きんにくん」みたいだね〜というお言葉を頂戴
ほっ ほんとだ・・・
1日お休みでした。
外は1日凄い風。
ベランダの物干しは落ちるし・・・


ちょっと家のことをやりつつ、リカと1日ゴロンゴロン。
夜は社長が事務所に戻るとのことで、リカを連れて社食だけいただきに行きました


たっぷり体力温存していたリカですから、それはもう元気いっぱい。
嬉しそうにしておりました。
今日のメインはお取り寄せしてあった「餃子」
数ヶ月前から「いつ食べようか」と話題には上がるものの、機会がなく。

リカも、美味しいにおいに我慢できず、パタパタと走り回ったり。

クンクンしながら上を見上げてみたり。

大あくびしてみたり。

「発見!あたしの食べ物!」


しっかりいただいておりました。

人間様は・・・
大きな餃子を2度も焼いてもらっていただきました。
美味しかった〜。
ごちそうさま〜。

まだ冷凍庫に残っているので、近々また!
ラジオでは桑田さんが「I AM YOUR SINGER」を歌っていました。
もう何度も書いていますが、歌の力は凄いですね。
ゆっくり食事して、ビールもいただき。
12時半頃、リカと星空を眺めながら帰宅でした。
いつもは日曜は朝一のお仕事が待っていますが、今週はナシ!
楽しくて嬉しい土曜の夜でした。

ニコニコリカを見られてニコニコのリカママなのでした。
そうそう、今日のリカの格好を見て・・・
「きんにくん」みたいだね〜というお言葉を頂戴

ほっ ほんとだ・・・

2011年03月25日
A LONG VACATION 30th Edition
3月20日に発売された「A LONG VACATION 30th Edition」
やっと開けて聴いてみました。

ため息が出ました。
は〜っ。やっぱりいいな〜っと
もう30年なんですか・・・
本当に、心より おめでとうございます。
いつまでも色あせない曲達がつまっているアルバム。
高校生の頃から聴いています。
原ちゃりに乗って、ウォークマンで聴きながら大きな声で歌っていた田舎の高校生
(車の通らない田舎道とは言え、今思えば危ないですが)
今はすっかり、いいおばちゃんになってしまっておりますが。
LPは何度かの引っ越しを一緒にし、横浜でさよならしました。
CDも、たぶん2度買ったのですが、引っ越しの時のどさくさで、今は手元にありませんでした。
自分の中では「おかえりなさい」って気分です。
これからはこのCD、手放すことなく共に歩いていきましょう。
「2011年5月某日・都内某所で行われる“A LONG VACATION』30周年祝賀パーティ”」
羨ましいですね〜。
「NIAGARA CD BOOKI」はとても手が出ませんが、気持ちだけは一緒にお祝いを。

リカとゴロンゴロンしながら、好きな歌を聴いて歌って・・・
何もないですが、こういう時間もとても贅沢なんだって感じた1日でした。
やっと開けて聴いてみました。

ため息が出ました。
は〜っ。やっぱりいいな〜っと

もう30年なんですか・・・
本当に、心より おめでとうございます。
いつまでも色あせない曲達がつまっているアルバム。
高校生の頃から聴いています。
原ちゃりに乗って、ウォークマンで聴きながら大きな声で歌っていた田舎の高校生

(車の通らない田舎道とは言え、今思えば危ないですが)
今はすっかり、いいおばちゃんになってしまっておりますが。
LPは何度かの引っ越しを一緒にし、横浜でさよならしました。
CDも、たぶん2度買ったのですが、引っ越しの時のどさくさで、今は手元にありませんでした。
自分の中では「おかえりなさい」って気分です。
これからはこのCD、手放すことなく共に歩いていきましょう。
「2011年5月某日・都内某所で行われる“A LONG VACATION』30周年祝賀パーティ”」
羨ましいですね〜。
「NIAGARA CD BOOKI」はとても手が出ませんが、気持ちだけは一緒にお祝いを。

リカとゴロンゴロンしながら、好きな歌を聴いて歌って・・・
何もないですが、こういう時間もとても贅沢なんだって感じた1日でした。
2011年03月24日
2011年03月23日
激流 上・下/柴田よしき
「書店お勧め〜」のようなコーナーで見かけ買ってみたのが

「激流/柴田よしき」でした。
京都。修学旅行でグループ行動をしている、東京から来た七名の中学三年生。知恩院に向かうバスで、その中の一人の女生徒、小野寺冬葉が失踪し、消息を絶った―。二十年後。三十五歳となり、それぞれの毎日を懸命に生きるグループのメンバーに、過去の亡霊が甦る。「わたしを憶えていますか?」突然、送られてきた冬葉からのメール。運命に導かれて再会した同級生たち。彼らに次々と降りかかる不可解な事件。冬葉は生きているのか?そして、彼女の送るメッセージの意味とは…?「今」を生きるすべての人に贈る、渾身のサスペンスミステリー。
(上)の2/3くらいまで読み終えたトコです。
ホントだったら休日にでもイッキに読んでしまった方が楽しめる本かも。
まだ「ん〜、どうなるの?結末は?」ってトコで。
読みながら「中学時代か〜。記憶が薄れてきてるな〜」と自分のことと
照らし合わせたりして読んでいるので進みが遅いのか。
懐かしい人達に会える機会はもうないですが、ものすごい偶然があって
お酒でも飲めたら楽しいでしょうね〜。

「激流/柴田よしき」でした。
京都。修学旅行でグループ行動をしている、東京から来た七名の中学三年生。知恩院に向かうバスで、その中の一人の女生徒、小野寺冬葉が失踪し、消息を絶った―。二十年後。三十五歳となり、それぞれの毎日を懸命に生きるグループのメンバーに、過去の亡霊が甦る。「わたしを憶えていますか?」突然、送られてきた冬葉からのメール。運命に導かれて再会した同級生たち。彼らに次々と降りかかる不可解な事件。冬葉は生きているのか?そして、彼女の送るメッセージの意味とは…?「今」を生きるすべての人に贈る、渾身のサスペンスミステリー。
(上)の2/3くらいまで読み終えたトコです。
ホントだったら休日にでもイッキに読んでしまった方が楽しめる本かも。
まだ「ん〜、どうなるの?結末は?」ってトコで。
読みながら「中学時代か〜。記憶が薄れてきてるな〜」と自分のことと
照らし合わせたりして読んでいるので進みが遅いのか。
懐かしい人達に会える機会はもうないですが、ものすごい偶然があって
お酒でも飲めたら楽しいでしょうね〜。

休日
夜のお仕事を終え、帰り道「今日は1日お休みしていいよ」とのことで
急遽、休日となりました。
社長+隊長は夜に引き続き日中もお仕事と。
申し訳ないのですが、お言葉に甘え・・・ゆっくりさせてもらいました。

リカのシャンプーの予約がとれたので急いで連れていきました。
いつもの病院はお休みだったので、ペットシティーに。
行って見てびっくり・・・
節電の為とは言え、ものすごく暗い。
ペットシティーは他のショップと比べても一番暗かったかも。
もしかしたら、土日とか人の集まる時はもう少し明るいのかもしれませんが。
ショッピングセンターの中は、とにかく暗かったです。
それにお休みしているショップもあったり。
所々、閉店してしまって簡易的な壁になってしまっているトコもあったり。
リカを預けて、サンマルクカフェ、チョコクロで一息。
読書しながらお迎えの電話待ちでした。

今回は、左の耳が少し汚れていたとのことで。
綺麗にしてもらったので大丈夫ですが、近々病院へ行く予定もあるので
先生にちゃんと診ていただきましょう。
そうそう、「トリミングカード」なるものをいただくのですが、
4段階評価になっていて・・・「たいへん良く出来ました」にハートマークがついていました
皆そうなんでしょうが「がんばりましょう」に○があったら、凹みそうですね。

ニコニコ顔で歩くリカです。

午後の計画停電前にやることがあるので・・・
「リカ〜、悪いけど、自転車で帰るから乗って!乗って!」

楽ちん、大好きなリカ。
自転車に乗せたらよりいっそう嬉しそうでした
停電に備え、時間になったら毛布に包まり最強の暖房!リカを抱えて読書と思っていました。
ちょっと読んだらzzzz。
目が覚めたらすっかり暗くなっていましたが、どうやら今日も停電はしなかったようすです。
むっくり起きて、ニュースを見て・・・
日々、いろんなことが起きています。

↑白くなったリカ
急遽、休日となりました。
社長+隊長は夜に引き続き日中もお仕事と。
申し訳ないのですが、お言葉に甘え・・・ゆっくりさせてもらいました。

リカのシャンプーの予約がとれたので急いで連れていきました。
いつもの病院はお休みだったので、ペットシティーに。
行って見てびっくり・・・
節電の為とは言え、ものすごく暗い。
ペットシティーは他のショップと比べても一番暗かったかも。
もしかしたら、土日とか人の集まる時はもう少し明るいのかもしれませんが。
ショッピングセンターの中は、とにかく暗かったです。
それにお休みしているショップもあったり。
所々、閉店してしまって簡易的な壁になってしまっているトコもあったり。
リカを預けて、サンマルクカフェ、チョコクロで一息。
読書しながらお迎えの電話待ちでした。

今回は、左の耳が少し汚れていたとのことで。
綺麗にしてもらったので大丈夫ですが、近々病院へ行く予定もあるので
先生にちゃんと診ていただきましょう。
そうそう、「トリミングカード」なるものをいただくのですが、
4段階評価になっていて・・・「たいへん良く出来ました」にハートマークがついていました

皆そうなんでしょうが「がんばりましょう」に○があったら、凹みそうですね。

ニコニコ顔で歩くリカです。

午後の計画停電前にやることがあるので・・・
「リカ〜、悪いけど、自転車で帰るから乗って!乗って!」

楽ちん、大好きなリカ。
自転車に乗せたらよりいっそう嬉しそうでした

停電に備え、時間になったら毛布に包まり最強の暖房!リカを抱えて読書と思っていました。
ちょっと読んだらzzzz。
目が覚めたらすっかり暗くなっていましたが、どうやら今日も停電はしなかったようすです。
むっくり起きて、ニュースを見て・・・
日々、いろんなことが起きています。

↑白くなったリカ