2011年08月
2011年08月31日
Arancia Del Sole(アランチャ・デル・ソーレ)
8月最後の日。
浦和駅西口の「Arancia Del Sole(アランチャ・デル・ソーレ) 」さんへディナーに。

工事中の浦和駅。
ずいぶん長いですね〜。

伊勢丹地下でちょこっとお買い物。
18時から予約してあった「Arancia Del Sole(アランチャ・デル・ソーレ) 」さんへ向かいました。
地図を見ながらでも、ちょっと迷ってしまい。
たどり着いたら・・・
ついこの前行った「シェフ・デ・ブッチョ 」さんのすぐ傍。
その時、チェックしていたレストランでした。

既に2組がお食事スタートしておりました。
今回も「クーポンサイト」利用です。
「グルーポン」
≪1日3組限定≫浦和駅西口徒歩2分!雰囲気◎の隠れ家的一軒家で、本格イタリア家庭料理が楽しめるコース【Tuttidue〜トゥッティドゥエ〜】通常6,100円を3,000円で♪
期間限定で利用できる「500円クーポン」があったので・・・
3,000円×2枚-500円=5,500円(2人分)でした。)<ドリンク代は別です>

ビールで乾杯♪
瓶ビールは、小瓶てことで1本ずつ。


≪前菜2種≫

≪バケット≫
オリーブオイルがとっても美味しくて。
パンと一緒におかわりしてしまいました。

≪ソーセージ≫
ソーセージ登場には驚きました。
これが美味しい!
もっとビールを飲みたくなる感じでしたが、お腹いっぱいになてしまうので

ビールの次はワインを。

赤ワインをボトルで。


≪本日のパスタ 2種≫
パスタは手打ちパスタです。
ニョッキはワインがすすみます。


≪本日のメイン料理 2種≫
・鮮魚のカルトッチョビアンコ(ホイル包み焼き)
・もち豚のあみ焼き

≪ドルチェ盛り合わせ・コーヒー≫
2時間半くらいゆっくりしちゃいました。
お料理はとても美味しかったです。
お腹いっぱいになりすぎてしまい、2件目を断念するくらいでしたが。
今回「グルーポン」利用で、お得に利用させていただきましたが
私達はいつも、お酒も楽しみたいので、お会計は「食べログ」で見る
「夜の平均利用金額」と同じくらいでした。
ってことは・・・
行きたくても、ディナーではなかなか行く機会はないかな・・・(ボソッ)ですが。
お得なプラン等があったら是非また

小さなお店なので、賑やかだったり(小さなお子様もこの日はいらっしゃいましたし)することも
あるのかな〜と感じましたが。
お店の雰囲気はよかったです。
ごちそうさまでした〜。

■アランチャ・デル・ソーレ (Arancia del Sole)
さいたま市浦和区高砂1-8-5
浦和駅西口の「Arancia Del Sole(アランチャ・デル・ソーレ) 」さんへディナーに。

工事中の浦和駅。
ずいぶん長いですね〜。

伊勢丹地下でちょこっとお買い物。
18時から予約してあった「Arancia Del Sole(アランチャ・デル・ソーレ) 」さんへ向かいました。
地図を見ながらでも、ちょっと迷ってしまい。
たどり着いたら・・・
ついこの前行った「シェフ・デ・ブッチョ 」さんのすぐ傍。
その時、チェックしていたレストランでした。


既に2組がお食事スタートしておりました。
今回も「クーポンサイト」利用です。
「グルーポン」
≪1日3組限定≫浦和駅西口徒歩2分!雰囲気◎の隠れ家的一軒家で、本格イタリア家庭料理が楽しめるコース【Tuttidue〜トゥッティドゥエ〜】通常6,100円を3,000円で♪
期間限定で利用できる「500円クーポン」があったので・・・
3,000円×2枚-500円=5,500円(2人分)でした。)<ドリンク代は別です>

ビールで乾杯♪
瓶ビールは、小瓶てことで1本ずつ。


≪前菜2種≫

≪バケット≫
オリーブオイルがとっても美味しくて。
パンと一緒におかわりしてしまいました。

≪ソーセージ≫
ソーセージ登場には驚きました。
これが美味しい!
もっとビールを飲みたくなる感じでしたが、お腹いっぱいになてしまうので

ビールの次はワインを。

赤ワインをボトルで。


≪本日のパスタ 2種≫
パスタは手打ちパスタです。
ニョッキはワインがすすみます。


≪本日のメイン料理 2種≫
・鮮魚のカルトッチョビアンコ(ホイル包み焼き)
・もち豚のあみ焼き

≪ドルチェ盛り合わせ・コーヒー≫
2時間半くらいゆっくりしちゃいました。
お料理はとても美味しかったです。
お腹いっぱいになりすぎてしまい、2件目を断念するくらいでしたが。
今回「グルーポン」利用で、お得に利用させていただきましたが
私達はいつも、お酒も楽しみたいので、お会計は「食べログ」で見る
「夜の平均利用金額」と同じくらいでした。
ってことは・・・
行きたくても、ディナーではなかなか行く機会はないかな・・・(ボソッ)ですが。
お得なプラン等があったら是非また


小さなお店なので、賑やかだったり(小さなお子様もこの日はいらっしゃいましたし)することも
あるのかな〜と感じましたが。
お店の雰囲気はよかったです。
ごちそうさまでした〜。

■アランチャ・デル・ソーレ (Arancia del Sole)
さいたま市浦和区高砂1-8-5
PAIN A' L'ORGE (パン ア ロルジュ)
リカ 元気いっぱい♪
朝から出勤でした
着いた早々、おやつをいただきご機嫌なリカです。

月末なので銀行へ行ったりパタパタと。
お昼は「PAIN A' L'ORGE (パン ア ロルジュ)」のベーグルを。

ラズベリーのベーグルにクリームチーズが挟んであります。
食べなくても美味しいの確実
と、迷わず購入しました。
外すことなく・・・美味しかったです〜。
お会計の時、美味しそうなバケットが2本カゴに入っていました。
「バケットの焼き上がり時間は決まっているんですか?」とお店の方に聞くと
「お昼を目途に焼き上がるようにしています」とのことで。
今度、会社でワイン〜の時に、また行ってみようと思います。
■PAIN A' L'ORGE (パン ア ロルジュ)
埼玉県川口市芝5-7-1
朝から出勤でした

着いた早々、おやつをいただきご機嫌なリカです。

月末なので銀行へ行ったりパタパタと。
お昼は「PAIN A' L'ORGE (パン ア ロルジュ)」のベーグルを。

ラズベリーのベーグルにクリームチーズが挟んであります。
食べなくても美味しいの確実

と、迷わず購入しました。
外すことなく・・・美味しかったです〜。
お会計の時、美味しそうなバケットが2本カゴに入っていました。
「バケットの焼き上がり時間は決まっているんですか?」とお店の方に聞くと
「お昼を目途に焼き上がるようにしています」とのことで。
今度、会社でワイン〜の時に、また行ってみようと思います。
■PAIN A' L'ORGE (パン ア ロルジュ)
埼玉県川口市芝5-7-1
2011年08月30日
にちじょう
午前中は美容院へ。
前回行ってから2カ月半も空いてしまい・・・
ちょっと恥ずかしかったですが。
綺麗にカラーリングしてもらい、トリートメントで髪にツヤがでたし。
さっぱりしました〜
ホントはもっとマメに行きたいところですが・・・
お嬢さんのトリミング代もウチの美容費に含めて考えているので。
自分のことはちょっと後回しになっちゃうこともしばしば。
月1は無理だけど、せめて1カ月半〜2か月に1度は行けるようにしましょう♪

今日もリカ、出勤です。
「クッキー」を食べることも、リカの大事なお仕事ですからね。

「待ち人来らず」で、ちょっと退屈そうなリカでしたが。
リカ〜、そうそういいことばかりじゃないからね。
前回行ってから2カ月半も空いてしまい・・・
ちょっと恥ずかしかったですが。
綺麗にカラーリングしてもらい、トリートメントで髪にツヤがでたし。
さっぱりしました〜

ホントはもっとマメに行きたいところですが・・・
お嬢さんのトリミング代もウチの美容費に含めて考えているので。
自分のことはちょっと後回しになっちゃうこともしばしば。
月1は無理だけど、せめて1カ月半〜2か月に1度は行けるようにしましょう♪

今日もリカ、出勤です。
「クッキー」を食べることも、リカの大事なお仕事ですからね。

「待ち人来らず」で、ちょっと退屈そうなリカでしたが。
リカ〜、そうそういいことばかりじゃないからね。
2011年08月29日
リカ 11歳になりました
2011年8月25日
リカ、無事11歳のお誕生日を迎えました

海の見えるお宿へ〜。
リカのお誕生日のお祝い旅行へ。
リカ、ずーっと嬉しそうにしていました。
そんなリカの姿を見ながら過ごす時間は、本当に幸せな時間でした。
「コーギー リカの日記♪」というタイトルのブログでありながら
最近はすっかり「食べたり飲んだり」の記事ばかりで、リカの姿も寝てばかり〜ですが。
なんてことない日常。
それが、私とリカの「今」です。
病気の心配はもちろんありますが、のんびりと日常を楽しんでいます。
リカがアジソン病とわかった時に、リカとの時間をそれまで以上に記録しておこう。
と思いました。
病気のことも記録しておけば、もしかして同じアジソン病の子の参考になるかも。
という気持ちもありました。
ここ最近「アジソン病」という検索で、このブログに来てくださった方も。
きっと、心配で心配でしょうがなくあちこち見て、リカと私のトコにも来られたんだと思います。
同じ病気でも、いろんな子がいて、病気とのおつきあいの仕方もいろいろだと思います。
リカの場合、今はとてもおちついています。
病気のことを調べてこられた方にしたら「あれ?病気のことは?病院へは?」と
「???」な感じかもしれません。
2006年4月末にアジソン病とわかってから、5年4か月がたちました。
・お薬(フロリネフ)を1錠と1/4、朝晩かかさず飲んでいます。
・アジソン病とは別に「椎間板ヘルニア」がいつ再発するかの心配はあります。
・旅行へも行きます。
・たまに一緒に会社へ出勤もします。
・長い時間のお留守番もします(させられます?)
・ペットホテルにお世話になることもしばしば。
・急な気温の変化に弱いので、急に元気なくなることもあります。
そんな時は病院へ行き診ていただきます。
・何?どうしちゃったの?ってくらい、ハイテンションでこちらがびっくりする日もあります。
元気な時は好きなようにさせています。
・私と2人で家にいる時は、ほとんど眠り続けています。
11歳になったリカ。
そんな生活を送っております。

↑ 11歳と1日・・・のリカ♪
お誕生日旅行で行ったお宿にあるデッキテラスでニコニコです。
日差しが強く暑いのに、一人でトコトコ歩いて行きウロウロしたり海を眺めたり。
リカ〜。11歳おめでとう。
もう立派なシニア犬です。
人間(私も含め)と同じ。
高齢になれば、あっちー、こっちーとガタがくるのはしょうがないこと
これからも、のんびりやっていこうね
<2011.08.29記>
リカ、無事11歳のお誕生日を迎えました


海の見えるお宿へ〜。
リカのお誕生日のお祝い旅行へ。
リカ、ずーっと嬉しそうにしていました。
そんなリカの姿を見ながら過ごす時間は、本当に幸せな時間でした。
「コーギー リカの日記♪」というタイトルのブログでありながら
最近はすっかり「食べたり飲んだり」の記事ばかりで、リカの姿も寝てばかり〜ですが。
なんてことない日常。
それが、私とリカの「今」です。
病気の心配はもちろんありますが、のんびりと日常を楽しんでいます。
リカがアジソン病とわかった時に、リカとの時間をそれまで以上に記録しておこう。
と思いました。
病気のことも記録しておけば、もしかして同じアジソン病の子の参考になるかも。
という気持ちもありました。
ここ最近「アジソン病」という検索で、このブログに来てくださった方も。
きっと、心配で心配でしょうがなくあちこち見て、リカと私のトコにも来られたんだと思います。
同じ病気でも、いろんな子がいて、病気とのおつきあいの仕方もいろいろだと思います。
リカの場合、今はとてもおちついています。
病気のことを調べてこられた方にしたら「あれ?病気のことは?病院へは?」と
「???」な感じかもしれません。
2006年4月末にアジソン病とわかってから、5年4か月がたちました。
・お薬(フロリネフ)を1錠と1/4、朝晩かかさず飲んでいます。
・アジソン病とは別に「椎間板ヘルニア」がいつ再発するかの心配はあります。
・旅行へも行きます。
・たまに一緒に会社へ出勤もします。
・長い時間のお留守番もします(させられます?)
・ペットホテルにお世話になることもしばしば。
・急な気温の変化に弱いので、急に元気なくなることもあります。
そんな時は病院へ行き診ていただきます。
・何?どうしちゃったの?ってくらい、ハイテンションでこちらがびっくりする日もあります。
元気な時は好きなようにさせています。
・私と2人で家にいる時は、ほとんど眠り続けています。
11歳になったリカ。
そんな生活を送っております。

↑ 11歳と1日・・・のリカ♪
お誕生日旅行で行ったお宿にあるデッキテラスでニコニコです。
日差しが強く暑いのに、一人でトコトコ歩いて行きウロウロしたり海を眺めたり。
リカ〜。11歳おめでとう。
もう立派なシニア犬です。
人間(私も含め)と同じ。
高齢になれば、あっちー、こっちーとガタがくるのはしょうがないこと

これからも、のんびりやっていこうね

<2011.08.29記>
2011年08月28日
電車に揺られ小さな町へ
急な用事ができ、小さな町へ行くことになりました。
いつもの乗りなれた電車に乗り、途中駅で乗り換え。

やっと着いた〜。
でも、ここからが旅の始まりな気分。

1時間に2本か・・・
予想していたので本を2冊持ってきましたが、見慣れぬ景色が楽しくて
結局、本を開くことはありませんでしたが。

「ワンカップ」の自販機がある〜

周りにいる人達が、のんびりとアイスを食べたりコーヒーを飲んだりしていたので
私も売店の前をウロッ。

「海のジェラート」をいただきました。
海のない埼玉ですが・・・
塩味でさっぱりしてて美味しかったです。

↑ こんなベンチに座っていただきました。
ホケ〜ッとしていると、いつのまにか電車の時間に。

さ〜て、旅の始まり。

↑ 車窓から・・・
この景色を見るのが一番の楽しみでした。
もうすっかり夕方だったので、寂しい景色でしたが。

電車に揺られ
小さな町に到着でした。
<2011.08.31記>
いつもの乗りなれた電車に乗り、途中駅で乗り換え。

やっと着いた〜。
でも、ここからが旅の始まりな気分。

1時間に2本か・・・
予想していたので本を2冊持ってきましたが、見慣れぬ景色が楽しくて
結局、本を開くことはありませんでしたが。

「ワンカップ」の自販機がある〜

周りにいる人達が、のんびりとアイスを食べたりコーヒーを飲んだりしていたので
私も売店の前をウロッ。

「海のジェラート」をいただきました。
海のない埼玉ですが・・・
塩味でさっぱりしてて美味しかったです。

↑ こんなベンチに座っていただきました。
ホケ〜ッとしていると、いつのまにか電車の時間に。

さ〜て、旅の始まり。

↑ 車窓から・・・
この景色を見るのが一番の楽しみでした。
もうすっかり夕方だったので、寂しい景色でしたが。

電車に揺られ
小さな町に到着でした。
<2011.08.31記>
2011年08月27日
リカ 11歳お誕生会
お仕事が終わってから、事務所でリカのお誕生会でした。

社長がせっせと作ってくれました〜。
心のこもったお料理たちです。

リカも気になるね〜。
ちゃんと、リカの分もあるから安心してっ♪

リカの大好きな「ささみ&ベジタブルケーキ」です。

何もなかったので付箋紙にメッセージを。

リカ、じっとしていられませんでした。
ちゃんと自分の食べ物ってわかっているのよね〜。

イッキに食べちゃいました。

さてさて、リカのお誕生会と言いつつ、食べて飲んで〜。
椅子の間からじっと見ていたリカですが

テーブルの下でまったりと。
目が赤いですねっ。
眠いの我慢していましたが・・・しばらくするとパッタリと。zzz
去年に引き続き、今年も「会社お誕生会」をしていただけました。
毎年ありがとうございます。
リカ〜、来年もお祝いしてもらおうねっ
ごちそうさまでした〜。
<2011.08.31記>

社長がせっせと作ってくれました〜。
心のこもったお料理たちです。

リカも気になるね〜。
ちゃんと、リカの分もあるから安心してっ♪

リカの大好きな「ささみ&ベジタブルケーキ」です。

何もなかったので付箋紙にメッセージを。

リカ、じっとしていられませんでした。
ちゃんと自分の食べ物ってわかっているのよね〜。

イッキに食べちゃいました。

さてさて、リカのお誕生会と言いつつ、食べて飲んで〜。
椅子の間からじっと見ていたリカですが

テーブルの下でまったりと。
目が赤いですねっ。
眠いの我慢していましたが・・・しばらくするとパッタリと。zzz
去年に引き続き、今年も「会社お誕生会」をしていただけました。
毎年ありがとうございます。
リカ〜、来年もお祝いしてもらおうねっ

ごちそうさまでした〜。
<2011.08.31記>