○お出かけ(リカ留守番)
2014年07月22日
とろろ屋 清兵衛
関東梅雨明け〜の日
東京国際フォーラムにて吉田拓郎さまライブ参加。
ちょっと早めに出て「なんか食べとこっ
」

目指すお店は「GINZAファイブ B1F」
ここ初めて歩きました。

「とろろ屋 清兵衛」さんへ。
「ひとりでご飯の時に行こっ
とチェックしてありました」

「やまと芋とろろ汁と本日の焼き魚定食 1,230円」をいただきました。
ご飯は「白米」「十二穀米」「白米と十二穀米半分ずつ」と選べます。
「十二穀米」に。
(ご飯はおかわりできます)

お腹ペコペコで〜
「とろろご飯〜
とろろご飯〜
」と・・・
あっ!なんか違うよっ。
食べたい気持ちが先走り、おひつにそのまんまとろろをかけてしまいました。
うっかりおひつを抱え込んで食べるとこでした
ご飯おかわりをぐっと我慢して「ごちそうさまでした〜」
美味しかった〜♪
一人でササッと食べるのに、ちょうどいいお店でした♪
(GINZAファイブ内、そんな感じのお店が多かったです)
■とろろ屋 清兵衛
東京都中央区銀座5-1 GINZAファイブ B1F
-------------------------
お腹いっぱいになったので、東京国際フォーラムへ


東京国際フォーラムにて吉田拓郎さまライブ参加。
ちょっと早めに出て「なんか食べとこっ


目指すお店は「GINZAファイブ B1F」
ここ初めて歩きました。

「とろろ屋 清兵衛」さんへ。
「ひとりでご飯の時に行こっ


「やまと芋とろろ汁と本日の焼き魚定食 1,230円」をいただきました。
ご飯は「白米」「十二穀米」「白米と十二穀米半分ずつ」と選べます。
「十二穀米」に。
(ご飯はおかわりできます)

お腹ペコペコで〜
「とろろご飯〜


あっ!なんか違うよっ。
食べたい気持ちが先走り、おひつにそのまんまとろろをかけてしまいました。
うっかりおひつを抱え込んで食べるとこでした

ご飯おかわりをぐっと我慢して「ごちそうさまでした〜」
美味しかった〜♪
一人でササッと食べるのに、ちょうどいいお店でした♪
(GINZAファイブ内、そんな感じのお店が多かったです)
■とろろ屋 清兵衛
東京都中央区銀座5-1 GINZAファイブ B1F
-------------------------
お腹いっぱいになったので、東京国際フォーラムへ


okiraku_r at 02:00|Permalink│Comments(0)
2014年06月13日
渋谷ヒカリエ ワインテイスティング

こんなクーポンを友人が買ってくれていました

どんな感じなのかわからないまま行ってみると
「ちょっと思っていたのとは違うね〜」なんて話しながら入場

係りの方が1名ついてくれて、説明をしてくれます。
(最初の説明の後は、ようすを見つつまた来てくれるようですが
私達のトコには1度だけでしたが)
ワインの銘柄や金額が書いてある用紙を渡され
試飲しながら、お気に入りを見つけ〜
気にいったらその場で購入もできます。

でも、何よりも1番にお話されていたのは・・・
「たくさんの種類を試してもらいたいので、グラスにはほんの少量ずつでお願いします」
「昨日、たくさん飲み過ぎた方がいて 救急車騒ぎがあったので、ごにょごにょ〜」

こんなスペースがあって、こちらで座って説明を受けることもできるようでした。
私達も端から順番に〜

まん中に、ワイン樽テーブルが1つだけあって。
後半はここで立ち飲み屋気分

試食のチーズも、ほんのちょっとだけいただけ。
あ〜、もっと食べながら飲みたいね〜と

今回のイベント、あくまでもテイスティングだからねっ

お気に入りを見つけて購入されている方もたくさんいるようでした。
私達は・・・
いつもは飲めない、ちょっと高めのワインを飲めて


ごちそうさまでした〜。
17時過ぎに渋谷を後に。
お腹いっぱい&すっかりいい気分で、まっすぐ帰ってきました。
帰りに、ワイングラスをいただきましたが
友人は、電車の中に忘れてきたよっ

okiraku_r at 01:00|Permalink│Comments(0)
利久 渋谷ヒカリエ店

嬉しいお誘いがあり

ライブがある時くらいしか行くことのない渋谷へ〜
「何か食べてから行った方がいいよね〜」と
お腹ペコペコで、どのお店を見ても「ここもいいね。これも食べたいね」でしたが
このお店の前に来たら、わりとすんなり「あっ!牛タンにしよっ

と決まりました。

ワインが待っていますが、一杯だけ〜

ハイボールで乾杯。

私は「牛タンシチュー」にしました。
まずは「サラダ」が登場

牛タンシチュー 美味しかった〜♪

麦ごはんに牛テール

友が選んだ「牛タン定食」
この厚みが嬉しいです〜
ちょこっと食べさせてもらいましたっ

ごちそうさまでした〜。
■利久 渋谷ヒカリエ店
東京都渋谷区渋谷2-21-1 渋谷ヒカリエ6F

ママもチビちゃんもお洒落してて、見てて可愛かった〜。
私が20代の頃は、あんな感じ・・・見た記憶がないな〜。
(私は子ナシですが)
今は若いママにはいい時代なのかもしれませんね〜。
okiraku_r at 00:00|Permalink│Comments(0)
2014年01月01日
初詣へ
浦和にある「調神社(つきじんじゃ)」さんへ初詣に。
通りがかりに目にしていたものの、初めてです。

↑ コマウサギ

こぢんまりとした神社でとっても雰囲気があるのです。
私達も列に並んで。

こにょこにょと。

おみくじは「大吉」でした
今まで「大吉」を引いたのは、たぶん片手で数えられるくらいかと。
「雨降って地固まる」と
先行き明るそう。
こんなにいいことばかり書いてあるおみくじ見たの思いだせない〜。
いい言葉に調子づくことなく、地道に

「調神社」さん、人の少ない時期にゆっくり来たいです。
通りがかりに目にしていたものの、初めてです。

↑ コマウサギ

こぢんまりとした神社でとっても雰囲気があるのです。
私達も列に並んで。

こにょこにょと。

おみくじは「大吉」でした

今まで「大吉」を引いたのは、たぶん片手で数えられるくらいかと。
「雨降って地固まる」と

先行き明るそう。
こんなにいいことばかり書いてあるおみくじ見たの思いだせない〜。
いい言葉に調子づくことなく、地道に


「調神社」さん、人の少ない時期にゆっくり来たいです。
okiraku_r at 01:00|Permalink│Comments(2)
2013年11月29日
三井アウトレットパーク 入間へ
朝はゆっくり起きて支度して〜。
リカのお散歩をササッとして〜。
(ササッと足を拭いただけだったので、足がまだ黒かった〜
)

さ〜て寝るかっ
っなリカでしたが・・・
えっ!なにっ!おかぁしゃん、どっか行くの?
リカ〜お留守番頼んだよ〜。
でした。
------------------------------------------------------------------
お昼過ぎから、三井アウトレトパーク入間に行ってきました。
近くまではちょいちょい行っていたものの、アウトレットに行くのは初めて。
ますは何か食べよっ♪
どこにしようかブラリと見て歩いたものの、ソソラレルトコがなく。
それなら、ブッフェでサラダ食べた方がいいね。と。

「ブッフェ フォー ルームス 入間 」へ。
15時から「デザートブッフェ(1000円くらいだったか?)
サラダもOKということで。

これでワインを飲みたいくらいでした。
もちろん、おかわりも♪

↑ 友が食べたの。
このサラダ、りんごが入っているのや、グレープフルーツ、レーズンが入っていたりと。
好みは分かれるかも?ですが、私達は美味しくいただきました♪

↑ デザートも〜。
他にもたくさんありましたが、これ以上は無理でした。
ドリンクの種類もたくさんありました。

↑ 友が食べたの。
「白玉ソフトクリームあんみつ」
私も食べたかった〜。
ごちそうさまでした。
■ブッフェ フォー ルームス 入間
埼玉県入間市宮寺3169-1 三井アウトレットパーク 入間
------------------------------------
せっかく入間まで買い物に行ったのに「これっ」ってのがなくて。
今回も何も買わずに帰ってきたのでした。
アウトレットで上手に買い物できる人が羨ましいです〜
リカのお散歩をササッとして〜。
(ササッと足を拭いただけだったので、足がまだ黒かった〜


さ〜て寝るかっ

っなリカでしたが・・・
えっ!なにっ!おかぁしゃん、どっか行くの?

でした。
------------------------------------------------------------------
お昼過ぎから、三井アウトレトパーク入間に行ってきました。
近くまではちょいちょい行っていたものの、アウトレットに行くのは初めて。
ますは何か食べよっ♪
どこにしようかブラリと見て歩いたものの、ソソラレルトコがなく。
それなら、ブッフェでサラダ食べた方がいいね。と。

「ブッフェ フォー ルームス 入間 」へ。
15時から「デザートブッフェ(1000円くらいだったか?)
サラダもOKということで。

これでワインを飲みたいくらいでした。
もちろん、おかわりも♪

↑ 友が食べたの。
このサラダ、りんごが入っているのや、グレープフルーツ、レーズンが入っていたりと。
好みは分かれるかも?ですが、私達は美味しくいただきました♪

↑ デザートも〜。
他にもたくさんありましたが、これ以上は無理でした。
ドリンクの種類もたくさんありました。

↑ 友が食べたの。
「白玉ソフトクリームあんみつ」
私も食べたかった〜。
ごちそうさまでした。
■ブッフェ フォー ルームス 入間
埼玉県入間市宮寺3169-1 三井アウトレットパーク 入間
------------------------------------
せっかく入間まで買い物に行ったのに「これっ」ってのがなくて。
今回も何も買わずに帰ってきたのでした。
アウトレットで上手に買い物できる人が羨ましいです〜

okiraku_r at 00:00|Permalink│Comments(2)
2013年11月27日
神宮外苑 銀杏並木
「神宮外苑 銀杏並木」を見に行くことに〜。

↑ 車の中から
わぁ〜、間に合ってよかった〜。
今年は行けるのかな〜?と思っていたから。

お天気もよくて♪


と〜っても綺麗で。

↑ 見上げると。

空いている席を見つけて。

いただきます〜

来た時とは反対側の道を歩いて〜。
また来年っ
------------------------------------
銀杏の葉っぱが緑で綺麗な時期に、ここのベンチに座って
美味しいお弁当を食べたっけね〜。
っで、話しながら・・・
急遽、ここから予約して、海の近くの格安旅館に泊りに行ったっけ。
なんてことを思い出しながら歩きました。
わぁ〜、もうあれから半年近くたつなんて。

また
いつか
---------------------------------------

リカ〜、お留守番ご苦労さま〜。
耳がペッタンしているよっ

↑ 車の中から

わぁ〜、間に合ってよかった〜。
今年は行けるのかな〜?と思っていたから。

お天気もよくて♪


と〜っても綺麗で。

↑ 見上げると。

空いている席を見つけて。

いただきます〜


来た時とは反対側の道を歩いて〜。
また来年っ

------------------------------------

銀杏の葉っぱが緑で綺麗な時期に、ここのベンチに座って
美味しいお弁当を食べたっけね〜。
っで、話しながら・・・
急遽、ここから予約して、海の近くの格安旅館に泊りに行ったっけ。
なんてことを思い出しながら歩きました。
わぁ〜、もうあれから半年近くたつなんて。

また
いつか
---------------------------------------

リカ〜、お留守番ご苦労さま〜。
耳がペッタンしているよっ

okiraku_r at 00:00|Permalink│Comments(2)
2013年11月03日
蕨 宿場祭りへ~
朝の仕事から戻り、リカとのんびりお散歩。

ちょっと疲れてもらって〜。
「リカ、お留守番頼んだよ」でした。

蕨宿場祭りに行ってきました。
わぁ〜もう30回目なんですね。

ちょいちょいこの辺り、車で通り過ぎることはあるものの
なかなか行くことはなく・・・で。
そんな道を歩くのは新鮮です。

中仙道蕨宿のマスコット「わらじろう」さん、初めて会いました。

「ワラビーくん」は何度かお会いしていますねっ。
まずはお蕎麦を〜。

前に来た時食べて、美味しかったのです。

やっぱり美味しい♪
お目当てのお酒は何にしようかね〜と眺めつつ。

「赤ワイン」に決まり。
試飲してみたら、なかなか美味しかったのです。
友はすごく気に入ったみたい。
蕨市民公園方面の酒屋さんで買えるとのことで。(他でも買えるのかもしれませんが)
今度行ってみようと思います、(1700円くらいだったかな?)

お寿司まで食べてしまい〜。
ごちそうさま〜。
飲んで食べている時に、ちょうど「織姫道中パレード」をやっていて
遠目で眺めました。

「サンバパレード」を見て

この太鼓の人達がとっても楽しそう。
しばし、サンバパレードの後をついて歩き。

「蕨の歴史」を見て。
「蕨 宿場祭り また来年〜」でした。
連休だったからかな〜。
今年は、すごく人が少なかったような気がします。
混んでいるのでは?とリカを留守番させましたが、バギーで連れて行ってもよかったかも。
来年はもっと賑やかだといいですね〜。

ちょっと疲れてもらって〜。
「リカ、お留守番頼んだよ」でした。

蕨宿場祭りに行ってきました。
わぁ〜もう30回目なんですね。

ちょいちょいこの辺り、車で通り過ぎることはあるものの
なかなか行くことはなく・・・で。
そんな道を歩くのは新鮮です。

中仙道蕨宿のマスコット「わらじろう」さん、初めて会いました。

「ワラビーくん」は何度かお会いしていますねっ。
まずはお蕎麦を〜。

前に来た時食べて、美味しかったのです。

やっぱり美味しい♪
お目当てのお酒は何にしようかね〜と眺めつつ。

「赤ワイン」に決まり。
試飲してみたら、なかなか美味しかったのです。
友はすごく気に入ったみたい。
蕨市民公園方面の酒屋さんで買えるとのことで。(他でも買えるのかもしれませんが)
今度行ってみようと思います、(1700円くらいだったかな?)

お寿司まで食べてしまい〜。
ごちそうさま〜。
飲んで食べている時に、ちょうど「織姫道中パレード」をやっていて
遠目で眺めました。

「サンバパレード」を見て

この太鼓の人達がとっても楽しそう。
しばし、サンバパレードの後をついて歩き。

「蕨の歴史」を見て。
「蕨 宿場祭り また来年〜」でした。
連休だったからかな〜。
今年は、すごく人が少なかったような気がします。
混んでいるのでは?とリカを留守番させましたが、バギーで連れて行ってもよかったかも。
来年はもっと賑やかだといいですね〜。
okiraku_r at 00:00|Permalink│Comments(0)
2013年10月24日
初!浦和競馬場へ
初めて「浦和競馬場」に行ってきました。
たまに横目で見ながら車で通り過ぎていました。
あと4レースで終わり?ってくらいの時間に到着。

まずは食べてあったまって

はぁ〜、おでんも美味しかったです。

2レースだけやってみました。

近くで見る馬は、つやっつやっ。

今度は早い時間から行ってみよっ
たまに横目で見ながら車で通り過ぎていました。
あと4レースで終わり?ってくらいの時間に到着。

まずは食べてあったまって


はぁ〜、おでんも美味しかったです。

2レースだけやってみました。

近くで見る馬は、つやっつやっ。

今度は早い時間から行ってみよっ

okiraku_r at 00:00|Permalink│Comments(0)
2013年10月11日
茨城地酒まつりin花やしき2013
夕方から浅草へ〜
年に1度のお楽しみイベント
「茨城地酒まつりin花やしき2013」に参加でした。
今年で3度目だそうで。
今のトコ、皆勤賞ですっ

暗くなる時間でしたが、浅草賑わっていました。
ライトアップしているからかな。

ちょこっとぶらりして〜

6時開場ちょっと前には「花やしき前」に。
園内、テーブル席もありますが、やはりステージの前が明るくて賑やかでいいねと。

席を確保したら、早速お酒巡りに。


戻ってくると、すっかり人がたくさんになっていて。

皆で「かんぱい」でした。

4000円の入場券にはお食事券がついてきます。
今年は・・・
・笠間いなり
・あんこうどぶ汁
・てんぷら
・むぎとろ蕎麦
今回から「茨城&浅草の食」ってなったのかな。

まずは「笠間いなり」を交換してきました。

日本酒に合うわぁ〜




暗くて、全く美味しさが伝わらない
ですが
どれも美味しかったです。
お蕎麦は「おみや」になるように、パッケージされていて。
帰りの電車でも、これを持っている人を見かけました。

↑ 「納豆チップル」友が買ってきてくれました
去年も食べたっけ?

ステージの前は、ここでしかいただけない貴重なお酒達。
手酌で呑み放題です。
あっ、いやっ、試飲ですねっ

私が座っていたトコ。見上げると ↑
夜の遊園地でお酒〜は、楽しい〜
最後に・・・この時間の為に、唯一動かしてくれている乗り物へ〜。

ちょっと前まで強風の為お休みでしたが。

無事、乗れました〜。
2回もっ。

2014年も、是非是非開催されますように・・・

仕事帰りに、↑ 大人がこんなふうに楽しんでいる姿。
嬉しいですっ。

来年は、早めに行ってゆっくり浅草観光でもっ。

リカ〜、お留守番ご苦労さま〜。
-------------------------------------------------

↑ 今回入っていた、おみやげの「お酒」旅行に行った時にでも〜。

年に1度のお楽しみイベント

「茨城地酒まつりin花やしき2013」に参加でした。
今年で3度目だそうで。
今のトコ、皆勤賞ですっ


暗くなる時間でしたが、浅草賑わっていました。
ライトアップしているからかな。

ちょこっとぶらりして〜

6時開場ちょっと前には「花やしき前」に。
園内、テーブル席もありますが、やはりステージの前が明るくて賑やかでいいねと。

席を確保したら、早速お酒巡りに。


戻ってくると、すっかり人がたくさんになっていて。

皆で「かんぱい」でした。

4000円の入場券にはお食事券がついてきます。
今年は・・・
・笠間いなり
・あんこうどぶ汁
・てんぷら
・むぎとろ蕎麦
今回から「茨城&浅草の食」ってなったのかな。

まずは「笠間いなり」を交換してきました。

日本酒に合うわぁ〜





暗くて、全く美味しさが伝わらない

どれも美味しかったです。
お蕎麦は「おみや」になるように、パッケージされていて。
帰りの電車でも、これを持っている人を見かけました。

↑ 「納豆チップル」友が買ってきてくれました

去年も食べたっけ?

ステージの前は、ここでしかいただけない貴重なお酒達。
手酌で呑み放題です。
あっ、いやっ、試飲ですねっ


私が座っていたトコ。見上げると ↑
夜の遊園地でお酒〜は、楽しい〜

最後に・・・この時間の為に、唯一動かしてくれている乗り物へ〜。

ちょっと前まで強風の為お休みでしたが。

無事、乗れました〜。
2回もっ。

2014年も、是非是非開催されますように・・・

仕事帰りに、↑ 大人がこんなふうに楽しんでいる姿。
嬉しいですっ。

来年は、早めに行ってゆっくり浅草観光でもっ。

リカ〜、お留守番ご苦労さま〜。
-------------------------------------------------

↑ 今回入っていた、おみやげの「お酒」旅行に行った時にでも〜。
okiraku_r at 00:00|Permalink│Comments(0)
2013年10月06日
けやきひろば 秋のビール祭り 2013
10月2日〜10月6日
「けやきひろば 秋のビール祭り 2013 」開催でした。

無事行けてよかった〜。
春のビール祭りは行けなくて残念な思いでしたが。
今回は、けやき広場ではなく、さいたまスーパーアリーナ内。

ひゃぁ〜、すごい人でした。
でも中に入ると、立ち飲みコーナーは、ちょっと待てば空席も。

ぶらっと見て、「鳥取のビール」に。
アルコール度、ちょい高めって話で
「強吟(GOUGIN)ビール」にしてみました。

かんぱいです〜。

友があれこれ調達してきてくれました。

入ってすぐに「牡蠣フライ食べたいよ〜」と言っていたら
一番に買ってきてくれました。
ありがと〜



ビール祭りだけど・・・
2杯目は日本酒に〜。



ビール祭りだけど・・・
ワインに〜。



↑ これっ!美味しかった〜。

〆はちっちゃいビールを。
ま〜よく食べましたっ。
3時間くらいダラダラと
ごちそうさまでした〜。
立ち飲みで辛くなるかと思いましたが、わりと大丈夫だってこと発見。
次は春のビール祭り?
スーパーアリーナ内もよかったけど、今度は青空の下で飲みたいな〜。

---------------------------------------

飲んだ後のスイーツは、サーティワンで。

↑ 私は「ハロウィンハッピードール パンダ」に。
これ見て、友がウケテいました。
「パンダじゃないよ。」と。
うん、たしかに。
フレーバーのチョイスを間違ったねっ

チョコ系が食べたくて。
パンダにしたかったってことで。
ごちそうさまでした〜。

↑ こんなのをいただきました。
ハロウィンシールも、メモ帳も可愛いですっ
「けやきひろば 秋のビール祭り 2013 」開催でした。

無事行けてよかった〜。
春のビール祭りは行けなくて残念な思いでしたが。
今回は、けやき広場ではなく、さいたまスーパーアリーナ内。

ひゃぁ〜、すごい人でした。
でも中に入ると、立ち飲みコーナーは、ちょっと待てば空席も。

ぶらっと見て、「鳥取のビール」に。
アルコール度、ちょい高めって話で

「強吟(GOUGIN)ビール」にしてみました。

かんぱいです〜。

友があれこれ調達してきてくれました。

入ってすぐに「牡蠣フライ食べたいよ〜」と言っていたら
一番に買ってきてくれました。
ありがと〜




ビール祭りだけど・・・
2杯目は日本酒に〜。



ビール祭りだけど・・・
ワインに〜。



↑ これっ!美味しかった〜。

〆はちっちゃいビールを。
ま〜よく食べましたっ。
3時間くらいダラダラと

ごちそうさまでした〜。
立ち飲みで辛くなるかと思いましたが、わりと大丈夫だってこと発見。
次は春のビール祭り?
スーパーアリーナ内もよかったけど、今度は青空の下で飲みたいな〜。

---------------------------------------

飲んだ後のスイーツは、サーティワンで。

↑ 私は「ハロウィンハッピードール パンダ」に。
これ見て、友がウケテいました。
「パンダじゃないよ。」と。

うん、たしかに。
フレーバーのチョイスを間違ったねっ


チョコ系が食べたくて。
パンダにしたかったってことで。
ごちそうさまでした〜。

↑ こんなのをいただきました。
ハロウィンシールも、メモ帳も可愛いですっ

okiraku_r at 01:00|Permalink│Comments(0)